デジタルマーケティングTips

2025年7月のYouTube/Google広告規約改定・仕様変更発表まとめ

記事タイトル画像:2025年7月のYouTube/Google広告規約改定・仕様変更発表まとめ

2025年7月に公式発表された、YouTube/Google広告の主要な規約改定・仕様変更等のまとめです。

記事バックナンバー一覧

[X(旧Twitter) | LINE | Instagram/Threads | Facebook | YouTube/Google広告]

※規約改定については原則として原文(英語版)の変更点を対象としています。このため、日本語版未反映の内容を扱うことがあります。

※掲載内容はいずれも発表時点の情報に基づいています。最新の公式情報が必要な場合は、別途参照先等にてご確認ください。

要点

メルマガでも情報を配信中です! ぜひご登録ください。

規約改定:YouTube APIサービス利用規約>必要な最低限の機能 / デベロッパーポリシー

動画埋め込み時のリファラー情報必須化

  • YouTubeの動画を埋め込み再生する場合、API認証情報としてリファラー(参照元)の情報をYouTube側に渡すことが要件に追加されました。
    • Webサイトの場合…参照元ホスト/ドメインの情報を送ります。
      HTTP_REFERERヘッダー等でブラウザから送られればそれでOKですが、実装によってはWebViewパラメーターや任意のHTTPヘッダーでリファラーの情報を送る必要があります。
    • ネイティブアプリの場合…アプリID/バンドルID/パッケージIDを送信します。
    なお、WebViewパラメーターや任意のHTTPヘッダーでリファラーの情報を送る場合、通信プロトコルはHTTPS(暗号化・SSL証明書あり)を使う必要があります。

規約改定:YouTubeのポリシー>子どもの安全に関するポリシー

適用対象の古い内容を変更

ポリシーの適用対象が以下のとおり変更されました。

  • 「ストーリー」(短期間で消える短尺動画)が削除されました。(本機能は2023年廃止済み)
  • 「コミュニティ投稿」が「投稿」に置き換わり、コミュニティ以外のコメント等も対象になりました。

規約改定:YouTubeのポリシー>ハラスメントやネットいじめに関するポリシー

投稿禁止コンテンツの記述追加

投稿禁止コンテンツに以下が追加されました。

  • 個人情報の暴露禁止について、個人情報の例に「未成年の学校名」が追記されました。
  • 暴力被害の写実的表現の禁止について、従来被害者が死に至った場合に限り対象でしたが、死に至らない虐待被害の場合も対象に追加されました。

例文の一部変更

  • 他人を非人間的に侮蔑表現する例文が一部変更されました。
    (例える対象が犬とミュータントでぶれていたのが、犬に統一されました)

規約改定:YouTubeパートナープログラム>YouTubeのチャンネル収益化ポリシー

大量生産コンテンツを含むチャンネルの収益化除外

  • [チャンネル審査時に確認される内容]>[AdSenseプログラムポリシーを遵守する]>[繰り返しの多いコンテンツ]セクションが[量産型のコンテンツ]に名称変更されました。
    これに伴い、繰り返しでなくてもほとんど違いのないコンテンツを大量生産している場合は、同様にチャンネルの収益化が無効化される、という記述が追加されました。

ロシアのアカウントの収益化正式停止

  • [利用の制限]セクションが追加されました。
    内容はロシア在住者アカウントの収益化無効化・新規受け付け停止に関するもので、2022年2~3月に一時停止として告知された時点からの変更は特にありません。

規約改定:YouTubeパートナープログラム>広告掲載に適したコンテンツのガイドライン / ゲームと収益化

動画冒頭の放送禁止用語の制限緩和

  • [広告収入制限もしくは停止]の対象から「冒頭7秒間に非常に冒涜的な表現(放送禁止用語等)を使うこと」が削除されました。

規約改定:Google広告ポリシー>暗号通貨と関連商品

暗号通貨ソフトウェアウォレット広告解禁(カナダ)

  • カナダで、暗号通貨ソフトウェアウォレットの広告が[不承認]から[承認(要アカウント認証)]に変更されました。

規約改定:Google広告ポリシー>リンク先の要件

適用対象の追加

  • 不正な電話番号の掲載を禁じる対象に、メッセージアセットが追加されました。

構成の変更

  • 電話番号関連の修正手順やポリシーの詳細説明が別ページ新しいウィンドウで開きますに分離されました。

規約改定:Google広告ポリシー>ギャンブル、ゲーム

以下の地域別特記事項に変更が加わりました。

米国…カリフォルニア州のスポーツ賭博規制強化

  • カリフォルニア州で、デイリーファンタジースポーツの宣伝が禁止になりました。

ウクライナ…オンラインギャンブル規制緩和

  • ウクライナで以下の広告が解禁されました。
    • オンラインポーカー
    • スポーツ賭博
    • オンラインカジノ
    • オンラインギャンブルを宣伝するコンテンツ
    出稿にあたっては運営元・広告代理店ともウクライナ規制当局から正式な認可を受ける必要があります。
    また、ライセンスはカテゴリーごとに別々になっています。

規約改定:Google広告ポリシー>ヘルスケア、医薬品

地域別の要件…LegitScriptへの問い合わせリンク追加

地域別特記事項で、国ごとに以下のカテゴリーでLegitScriptの問い合わせ先新しいウィンドウで開きます
へのリンクが追記されました。

  • 日本…オンライン薬局・遠隔医療
  • オーストラリア…オンライン薬局・遠隔医療
  • カナダ…オンライン薬局・遠隔医療、依存症関連サービス
  • フランス…遠隔医療
  • インドネシア…遠隔医療
  • フィリピン…遠隔医療
  • 南アフリカ共和国…オンライン薬局・遠隔医療
  • スウェーデン…オンライン薬局・遠隔医療
  • 米国・遠隔医療、依存症関連サービス
  • ベトナム…製薬会社

地域別の要件…シンガポール・英国の遠隔医療広告で認可取得対象追加

遠隔医療の広告に関する地域別許可要件が以下の通り追加されました。

  • シンガポール…広告主はシンガポールのヘルスケアサービス法に基づく認可、およびGoogleの承認を取得しておく必要があります。
  • 英国…広告主はLegitScriptのHealthcare Merchant Certification、およびGoogleの承認を取得しておく必要があります。

規約改定:Google広告ポリシー>不適切なコンテンツ / 性的なコンテンツ

新ポリシーの告知枠削除

規約改定:Google広告ポリシー>政治に関するコンテンツ

EUで政治広告の規制強化

仕様変更:広告掲載ブロックカテゴリーの一部廃止

  • YouTubeパートナープログラムで動画(広告の掲載対象)に指定する広告ブロックカテゴリー(指定すると該当広告が表示されなくなる)のうち、デリケートなカテゴリー「素肌(画像のみ)」が削除されます。
  • 代替例は以下の通りです。
    • デリケートなカテゴリー: [性に関する内容]
    • 一般カテゴリー: [アパレル]>[衣料]>[下着] または [水着]

新機能:アナリティクス詳細モード(上級者向け機能)

  • 上級者向け機能が解放されたユーザー向けに、アナリティクスの「詳細モード」が解禁されました。
    ユーザー属性分析、パフォーマンス比較、集計データのエクスポート等に対応します。

新機能:ショート動画向けの生成AI等活用機能強化

YouTube Shorts(ショート動画)で以下の機能が追加されます。

  • 写真(静止画)から動画を生成できるようになります。
    • 無料です。
    • 米国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドで先行提供され、他地域では2025年内の提供予定となっています。
  • 生成AI(Veo)を活用したエフェクト(水中ダイブや双子化等)が利用できるようになります。
  • AI Playground…生成AIを活用するためのサンプル集・プロンプト集等が使えるようになります。
    • 現状米国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドでのみ利用できます。
    • 生成AIで作成したコンテンツは、Synth ID電子透かしとラベル表示によって、AI生成コンテンツであることが明示されます。

仕様変更:AIで未成年判定・制限自動適用(米国)

  • 米国の一部ユーザー向けに、機械学習によってユーザーの年齢を推定する技術の適用が開始されました。
    判定はAIが行います。主要判断材料は検索・視聴する動画の種類、アカウントの存続期間等です。
  • 18歳未満と判定されると、未成年向けの保護/利用制限が強制的に適用されます。例としては以下です。
  • 誤判定により18歳未満とみなされた場合、クレジットカードや公的身分証明書を使って本人確認手続きを行うことで、制限を解除できます。

マックスマウスからのお知らせ

SNSマーケティング担当者向けのお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

SNS規約改定・仕様変更の情報はもちろん、情報発信の安定化・効率化、SNSを活用したプロモーションなどなど、SNS/Webマーケティング関係者向けの課題解決に役立つ、便利なサービス情報や活用法などをご案内します。

いますぐご登録ください!